風邪じゃないのにハスキーボイス!赤ちゃんにも声変りがあるらしい…

2017-02-26

スポンサーリンク

四か月になる我が家の長男。

どこを取っても可愛い息子なんだけど(親ばか)、特に可愛いのが「声」!(はい、親ばか)

どのくらい可愛い声かって、生まれて数分の時に「あらぁ!可愛い声で泣くのね君は♡」と助産師さんからお墨付きをもらうほど。(みんなに言ってるよ)

その息子の声が、なんか変ッ?!?!?!

熱はない、鼻水も咳も出ない。だけど声がかすれてる

私は、自宅にいる時でもたまに抱っこひもで息子を抱いていることがあり、この日も抱っこしながらちょっとした家事をしていた。

抱っこひもでユラユラしてると大体すぐに寝ちゃうんだけど、目を覚ますと私の顔を見上げて(きゅん!)例の可愛い声で「あ~あ~」とママのことを呼んでくれるのだ。(きゅんきゅん!)

ところが・・・気づくと私の顔を見上げたのはいいんだけど、なんだか口をパクパクさせてる!

で、どうやら「カハァ!カハァ!」と小さな声?がする・・・

様子を伝えようと夫を呼ぶと、「パパだぁ!」的な声(推測)を出すも、「カハァ!カハァ!」と、やっぱりかすれてる!

風邪ひいちゃったのかな?と熱を測ってみるが平熱。鼻は詰まってないし咳もしない。

加湿器はいつもつけていて湿度には気配りしてるつもりだけど、冬だし乾燥気味なのかな~。と、かすれ声の原因と対策をネットで検索!

赤ちゃんのかすれ声。原因は例えばこんなもの

さらさら~っと検索結果を斜め読みしてみると、赤ちゃんの声がかすれてしまう原因には、例えば以下のようなものがあるらしい。

  • 風邪が原因の喉の炎症
  • 空気の乾燥
  • 泣きすぎによる声枯れ
  • 声を出しすぎて声帯にタコのようなものができる「小児声帯結節」
  • 胃食道逆流症(逆流食道炎)

なるほど。どれも乳幼児であれば当てはまりそうな原因ばかり。

だけど、泣き過ぎや声の出し過ぎという事はないし、吐き戻しもそんなにないため胃食道逆流症(逆流食道炎)でもなさそう。

息子の場合は、風邪のひき始めか空気の乾燥による喉の不調・声枯れなのかも。

かすれ声を治すための対策

それほど酷くはないといっても、声がかれているのは確かなので、とりあえず今できることをしようと色々対策。

夫と相談し、翌日まで様子を見てまだ声がかれているようなら小児科受診しようという事になった。

部屋の湿度を再確認

いずれにせよ、喉を潤すために加湿器をフル稼働!

息子を寝かせる位置も、エアコンの風が当たらないようによく確認。

授乳で水分補給

喉を潤すといえばやっぱり水分補給。

ということで、授乳時間ではなかったけど母乳を与えてみる。

・・・んだけど、飲まない~(涙)。

ニコニコしながら・・・全然飲まな~い!!

まぁ~、ニコニコしてるからいっか!(不真面目な母ちゃん)

水分補給のタイミングについて考える

だけど今回の件に限らず、赤ちゃんの水分補給って難しい。

基本的に、授乳の時間以外には水分を与えてないないんだけど、今のような乾燥の時期や、逆に真夏のように脱水の危険がある季節は、適切に水分補給してあげたい。

だけど、飲ませ過ぎは吐き戻しの原因になりそうだし、もしかしたら適切に授乳出来ていれば問題ないのかもしれないし。

実は息子、夜間は7時間と長時間寝てくれるタイプなので、やはり普段から水分補給のことは気にはなっていて・・・

以前、助産師さんに聞いてみたところ、

「授乳の時に飲めていて、おしっこも普通に出ていれば大丈夫ですよ!」

という事だったので、あまり深刻には考えなくてもよいのかな。という結果にたどり着いたんだけど。

これはお洋服での体温調節でもいえることかも。

赤ちゃんは泣くことでしか不快感を表せないから、こちらも上手にそのサインを感じ取ってはあげたいんだけど、それがなかなか難しい・・・

だから、どんなに小さな症状でも気づいてあげられるように、日々のスキンシップは大切にしないと。

赤ちゃんにも声変りがある?

今まで考えてもみなかったけど、赤ちゃんには生後4ヶ月ごろから、人生最初の声変わりが始まるらしい。

実は生後4ヶ月ごろから、人生最初の声変わりが始まるのです。それは喉頭(こうとう;のどの下の部分)の位置の変化によるものです。(中略)4ヶ月を過ぎたころから少しずつ喉頭が下がってきます。喉頭が下がることにより、声の響きが豊かになるとともに、舌を動かしやすくなり、話しことばに適した構造になってくるのです。
すくすく通信 NO.13 2005/11/25 赤ちゃんとのコミュニケーションを楽しみましょう!

ただ、今回の息子のしゃがれ声と赤ちゃんの声変りは全くの無関係と思われる。

そうだよね、中学生の変声期とは違うよね・・・(笑)

うん、でも今回の症状を調べるうちにたまたま見つけた情報だけど、なるほど~!とひとつ勉強になった。

明日まで様子見、おやすみなさい

そんなこんなで、機嫌が悪いわけでもないし体調も問題なさそうなのでいつも通りに入浴させましょ~。

・・・と思ったら、なんか爆睡してるしー(涙)

その1時間後、爆睡明けに今がチャンスとお風呂に入れると超不機嫌な息子。

結局、むっすーとブスくれた息子を湯船であやし、バタバタと入浴後のスキンケア、授乳をしているとまたぐっすりと寝入ってしまって、これは朝まで起きないパターン。(寝る子は育つ!)

結局あのしゃがれ声がどうなったのかはわからずじまい。

一晩明けて元通り!

翌朝。目を覚ますといつも通りの可愛らしい声でおしゃべりしている息子。

良かった良かった。ハスキーボイス卒業できたんだね。と一安心。

ただ、今回の「かすれ声」は本当に一時的なものだったようだけど、上述の通り「赤ちゃんの声の枯れ」には色々と原因があるもよう。

早めに医療機関で受診するなど、しかるべき対応が必要な場合も多々あるよ。ということを肝に銘じて、今日もバタバタ子育てするとしますか!


PAGE TOP